大雪や大寒波で寒い日が続きますが、子ども達の元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます⛄
さて、今回は2月前半の様子を紹介します♪
まずは2日(火)の節分の様子です。
すてっぷでは、大きな鬼の顔が書かれたボードに豆を投げました。
すてっぷ・あっぷでは、点数のついたコップに豆を投げ入れ、合計点を出しました。
子ども達は楽しんで笑顔で参加し、福を呼び込みました♪
じゃんぷにはリアルな鬼が登場!!
逃げる子や怖がる子を勇敢に守る子もいました。
3事業所それぞれの方法で、鬼退治をして福を呼びました🌟
次に紹介するのは、11日(木)、雪灯籠祭りです❄
今年は、チームすてっぷのイメージキャラクターのすてっぷ犬を雪像しました。
すてっぷから順にカラースプレーで最後の仕上げをしました。
「色ついた~!」「きれい!」と楽しんで順番に作業し、すてっぷ犬を完成に近づけます。
最後にお花を飾って、、、
かわいいすてっぷ犬の完成です☆
その後タイヤチューブに乗って来ました♪怖がる子もいましたが、みんないい笑顔です😁
まだまだ寒い日が続くと思いますが、子ども達の元気で室内はぽかぽかです☆
冬の遊びや楽しみを見つけながら、今月も元気に過ごしたいと思います☆☆
次回は2月後半の様子を紹介します♪
☆今回のブログ担当は松田でした☆
ブログ 2021.02.16投稿