秋分の候、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。爽やかな秋風を感じる頃となり、いよいよ実りの秋となりますね。また、体調を崩しやすい季節になって参りました。こちらでは、寒暖の調整など、子ども達の体調管理に努めていきたいと思っております。
9月後半もたくさん行事がありました。残暑厳しい中でしたが、暑さに負けずめいいっぱい楽しんでおりました。その様子をご紹介したいと思います。
まずは、9月18日、「北のまほろば歴史館見学」の様子をご紹介させていただきます。昔に実際に使われていた船や生活用具、遊具を実際に真近で見たり手に取って遊んだり、縄文時代から近代にいたるまでの青森の歴史を、驚き楽しみながら体験し学んで参りました。昔の古き良き時代の青森に思いをはせることができる貴重な体験となりました。
続いては、9月23日にすてっぷとすてっぷあっぷで行われたクッキングの模様をお知らせ致します。
今回のクッキングのメニューは「唐揚げ」「スパゲッティサラダ」「スープ」の3品を作りました。実際に包丁を使って具材を切ったり、唐揚げを油で揚げたり、スパゲッティと具材をジップロックに入れもみもみしながら、調味料で和えたり、スープの出汁を取ったり、楽しい雰囲気の中、料理の様々な工程を体験をすることができました。自分で作った為か、「おいしい」の声がいつもより大きく、また「おかわり!!」とたくさん要望が出ていました。「(唐揚げが)味が染みててとってもおいしかったんだよ」「スープを最初から作ったんだよ」など、感想を話す笑顔がひときわ誇らしく輝いており、子ども達の自信に繋がったまたとないよい機会となりました。
続いては、9月23日に行われた、じゃんぷDreamとじゃんぷWishのフットサルの模様をお知らせ致します。
今回は弘前唯一のフットサルコートがあるsappadoにて、弘前市を中心とする津軽地方をホームタウンとしているサッカーチーム、ブランデューFCの選手の方がコーチとなり、子ども達に教えていただきました。プロの選手の技を目の前にして、「やっぱり、かっこいいね。こんな風に上手になりたいんだ」と声が上がり、選手の方々からいろんなことを学ぼうと、真剣に説明を聞いておりました。三角コーンを使用したドリブル練習も、丁寧にボールを蹴っている様子がありました。最後に行われた紅白戦のゲームでは、一生懸命にボールを蹴ったり、走り回ったり、いつも以上に白熱した試合が催され、全体を通して真剣にフットサルに取り組む姿勢が見られておりました。また、他の子が練習している時に、皆で一丸となって大きな声で「頑張れ!頑張れ!」と応援する様子があり、成長を感じるとともに、他の子を思いやる優しい気持ちにほっこり致しました。
とっても暑い日が続いた中でも、皆さん笑顔で逞しく過ごされておりました。
これからも、いろんなことを皆さんと共に経験しながら「すてっぷ!あっぷ!じゃんぷ!」して、成長していきたいと思います。
☆今回の文責は原田でした☆
ブログ 2023.10.11投稿