この冬は弘前でも珍しいほどの記録的な積雪⛄がありましたが
あんなにあった雪がすっかりとけてずいぶん春らしくなってきました🌞
自転車に乗っている人もチラホラ見かけます👀
それでもまだあちらこちらに寄せた雪が見えていて
朝晩はまだまだ暖房が欠かせないのに
来月には桜が見られるなんて信じられないくらいですね🌸
さて、おりーぶはうすで調理をするようになって一年近くが経ちます。
最初は利用者さんも慣れない場所で戸惑っている様子でしたが
最近では先々の作業を予測して動けるまでに成長しています。
新しく入ったスタッフに利用者さんが
備品の場所を教えてくれたりもしているんですよ(^^♪
では夕食の盛り付けの様子をのぞいてみましょう!
この日の夕食のメインはチキンスティックでした😋
利用者さんがしっかり計量して盛り付けてくれるので頼もしい限りです💪
もちろんcocotaneの水耕レタスも付きます☆彡
やわらかくて苦みも少なく食べやすいので
一度食べたら他のレタスが食べられなくなると評判です!(^^)!
またある時の夕食です↓
肉じゃが・わかめ炒め
この後に冷たいおかずのオクラ梅和えが加わりました!
おりーぶに泊まった利用者さんはいつももりもり食べてくれています😀✨
そして!
新人スタッフが増え、利用者さんも春から増えることで
素敵な予感がいっぱいのNーSTAGEものぞいてみましょう👀
〈まだ残る雪をバックに〉
消防ホースを使っていますが、形的には初めて見る作品です💛
開けてみましょう!
なんとまだ開けるところが!
部屋ごとに物が分けられるので、お財布としても化粧ポーチとしても使えそう!
どんな使い方をするかはあなた次第✨
おお!
大きく開いてたくさん物が入りそう!
そして汚れたら拭ける消防ホースの素材は頼もしいですね
サイズ違いもありました。
こっちのほうがコンパクトだけど、それでもたくさん物が入りそう😄
こうして新しい作品がどんどん生まれているので、
これから各種イベントなどで見かけた際にはぜひお手に取ってご覧くださいね!
今月は荒関がお届けしました(#^^#)
インフォメーション 2025.04.01投稿